2006-01-01から1年間の記事一覧

Ultr@VNCで全角/半角キー

クライアントに UltraVNC 日本語インストール版の詳細情報 : Vector ソフトを探す! に使っている時に、全角/半角キーは通らないけどAlt + 全角/半角キー だと通るって知ってた?もしかしてうちだけ?

jlistingでソースコードを綺麗に表示する

Latexで文書を作成する際に、ソースコードを載せる機会は多々ある。 その時に、jlistingを使うと見栄えがものすごくよくなる。 そこで備忘録にインストール方法と使い方についてまとめておく。 使用しているTexはTexインストーラ3。 私はあまりLatexに詳しく…

WTLでインテリセンス

WTLを普通にインストールして使うとインテリセンスが効かない。 と思っていたら http://www.codeproject.com/wtl/WTLIntellisense.asp を見つけたので日本語訳してメモ。 環境はMicrosoft Visual Studio .NET 2003 + WTL7.5 ステップ1 新規にWin32プロジェク…

フリーソフトでデフラグ

Windowsの標準のデフラグは遅い。 ということでフリーソフトでいろいろなデフラグソフトを試してみた。 すっきりデフラグ もともと使っていたのがコレ。 シェルを変えることでデフラグだけを行うようにして デフラグの効率を最大限まで上げる。 標準を普通に…

ポップアップ型英英辞書

ということで Operaでクロスドメイン通信が可能になったので早速スクリプトを書いてみました。 今流行(?)のポップアップ型英英辞書です。 データはGoogleのdefine:検索を使ってます。 調べたい英単語をマウスでドラッグして選択すると その意味をポップアッ…

OperaのUserJSでクロスドメイン

OperaのUserJSとFirefoxのGreaseMonkeyはある程度の互換性があるけど 決定的にOperaが不便だと思うのはクロスドメインで通信をする JavaScriptが使えないことだと思う。 と、ずっと思って諦めていたんだけど http://d.hatena.ne.jp/kaz24/20060921/115879095…

Opera developer toolsがヤバい

今まではJavaScriptでいじった後のDOM Treeを見るときに Kazuho@Cybozu Labs: Ajax な HTML ページのソースコードを表示する を使わせてもらってたんだけど http://dev.opera.com/articles/view/opera-developer-tools/ のDOM Snapshotを使ってみたらヤバか…

JavaScriptファイルをSyntax Highlighting

OperaでCSSを色分け表示するdyeCSS.jsをインスパイアして JavaScriptを色分け表示するUser JavaScriptを書いてみた。 ダウンロードはこちら #GreaseMonkeyと言わないのはFirefoxでは動かないから。 #がんばったんだけど…ごめんね。 Googleイメージ検索のフィ…

休んだ実感を得る休日の過ごし方

休日はあっという間に過ぎてしまい、あとで何をしてたか思い出せなくて 結果として疲れが取れていないことが多い。 休みで思いっきり「休んだ実感」を得るには2を参考に 自分なりによさそうだと思ったものをメモ。 金曜の夜におもいっきり遊ぶ 早起きする …

コマンドプロンプトでstderrをリダイレクト

コマンドプロンプトでstdoutとstderrを一緒に リダイレクトする方法がわからなかったので調べてメモ。 2000/XP限定らしい。 hoge.exe 1> file.txt 2>&1 とやるらしい。なんだか直感的じゃないなぁ。 ちなみにbashでは hoge > file.txt 2>&1 でWindowsと一緒…

はてなパーカー欲しい!

はてなパーカー欲しい!

hibernate関係のメモ

Hibernate. Everything data. - Hibernate hibernateを使ってあるDBから他のDBへデータを変換しながら 転送するようなソフトを書く機会があったのでそのときにハマったことなどを覚え書き。 psqlでUnicode PostgreSQLの話。 UnicodeのDBからUnicodeのDBへデ…

synergyを使ってみた

ノートPCとデスクトップPCを並べて作業するときに 「一組ののマウスとキーボードで両方のPCを操作できたらいいよねー。」 「デスクトップのディスプレイの左端にマウスポインタを移動したら 左においてあるノートPCにマウスポインタが移動してそのまま操作で…

Googleイメージ検索のフィルタを切り替え

イミフwwwうはwwwwおkwwww 日本のグーグルはフィルターかけられてんだよ で紹介されているGoogleイメージ検索のフィルタ。検索結果が増えるのは嬉しいけど、 見たくない画像が常に表示されるのは困る。 ということでフィルタのオン、オフの切り…

画像ジェネレータいろいろ

今日窓の杜で「AquaMaker」なるものが紹介されていた。窓の杜 - 【NEWS】透明感のある水晶のような美しいボタン画像を手軽に作成できる「AquaMaker」Aqua風の画像を勝手に作ってくれる。よさげ。 Web 2.0風のロゴを勝手に作ってくれるジェネレータが少し前に…

Windows環境にpostgresをインストールするときのメモ

http://ruby.scripting.ca/postgres/ を使ってRubyからPostgreSQLを使おうと思ったけど インストールにハマりにハマったのでメモ。 同じ症状に悩んでいる人の助けになれば。 注意:Ruby on Railsは使ってません。 苦労しないとフレームワークのありがたみが…

ファイル名を指定して実行に登録

Windowsで覚えておくと便利な117のコマンド | IDEA*IDEAで話題になっている「ファイル名を指定して実行」。 リンク先を見ていたら"firefox"が起動できることが書かれていた。 試してみたらホントに起動した。でも"opera"は起動せず。 アレ?と思って調べてた…

Writelyを使ってみた

今日からオンラインワードプロセッサの「Writely」がGoogleアカウントで 使えるようになったので早速使ってみた。 私の場合、メインブラウザがOperaなので、関心ごとは 「Operaで動くかどうか」 ということである。 早速、 http://www.writely.com/ にアクセ…

ファーストカキコ

はてなダイアリーを始めてみた。 今後はテクニカルな覚書きを中心に書いて行こうと思う。 (しかし予想以上にはてな重い…)