Windows + Tomcat で PrintClassHistogram を使う

環境 Windows 7 Ultimate (64bit) Tomcat 7.0.22 JDK 1.6.0_24 手順 Tomcat + Windows で、ヒープの情報を見る方法を毎回ググっている気がするのでメモ。Tomcat の起動方法 > cd %CATALINA_HOME% > set JAVA_OPTS=-verbose:gc -Xloggc:c:\gc.log -XX:+PrintC…

開発者のためのスニペットストック:debeso をリリースしました

# この記事は 名古屋クリスマソン 2011 で書かれました。ソースコードのバージョン管理を行なっていても、リポジトリに入れるまでも無いちょっとした作業メモや、少しずつ異なるためリポジトリに入れづらい個々のデプロイ設定ファイルなど、ファイルの扱いは…

Jenkins のプラグイン一覧を見やすくするサービス : Jenkins Plugin Hub

この記事は Jenkins Advent Calendar 2011 の17日目として書かれました。 前日は、id:tyuki39 さんの Jenkinsプラグイン探訪 - List View column plugins - ふぞろいのGENGOたち でした。たくさんの Jenkins プラグインが紹介されていて楽しい記事でしたね。…

iPhone を Jenkins の XFD (eXtreme Feedback Device) にしてみた

Jenkins で XFD をやりたいとずっと思っていたのだけど、海外の友達に頼んで買ってもらった だの 回路をダンボーに組み込んだ だのハードル高いよ!と思ってなかなか実現できずにいた。そんなとき Jenkinsのビルド結果をリアルタイム通知するプラグイン『Jen…

Jenkins で Rails 3 プロジェクトのテスト結果とカバレッジをグラフ表示する

ある日突然「Rails 3 のプロジェクト作ったから Jenkins でテスト結果とカバレッジをいい感じで表示できるようにしておけよ」と言われて、一生懸命設定したときの内容をシェアする。Scala (lift) 編は Jenkins で Scala (lift) プロジェクトのテスト結果とカ…

Jenkins で Scala (lift) プロジェクトのテスト結果とカバレッジをグラフ表示する

ある日突然「Scala (lift) のプロジェクト作ったから Jenkins でテスト結果とカバレッジをいい感じで表示できるようにしておけよ」と言われて、一生懸命設定したときの内容をシェアする。完成予想図 環境 sbt 0.7.5 sbt-coverage 0.2 junit_xml_listener 0.2…

Jenkins のビルド結果を通知する Chrome エクステンション作った

Jenkins のおっさんが好き過ぎて、 常に画面におっさんのアイコンを表示しておきたいので Google Chrome エクステンションを作った。GitHub - mallowlabs/jenkins-notifier-for-chrome: A Google Chrome(TM) extension for Jenkins (http://jenkins-ci.org).…

Jenkins に独自の CSS と JS を挿し込むプラグイン作った

Jenkins のテーマプラグイン的なものを、 Jenkins プラグインの学習のため、書いてみた。GitHub - mallowlabs/simple-theme-plugin: A simple theme plugin for Jenkinsこのプラグインをインストールすることにより、 背景にいるおっさんが気になる フォント…

Jenkins + Maven で JavaNCSS プラグインを使う

Jenkins で Java プロジェクトを継続的インテグレーションする際に 規模を計測するのに JavaNCSS が便利である。 JavaNCSS とは? JavaNCSS の NCSS は Non Commenting Source Statements の略で ソースコードの行のうちコメント(や空行)でない行のことであ…

第2回 開発コンテスト24 に参加しました

http://info.cookpad.com/24contest2メンバは私と以下の三人。 @suer @shimomura1004 @mzp ただし、みんな予定があって、フルタイムを使って開発できたのは私だけだった。 4/23 21:00 〜 23:00 ブレスト なぜか私が課題の"3m"を"3km"と読み間違えて無意味に…

TDDBC 福岡 01 に参加してきました

3月19日 TDD Boot Camp福岡(福岡県) に参加してきた。 自分の中で得るものがかなり多かったので いろいろ書きたいことはあるのだけれど 「驚いたこと」を列挙してみることにする。 何かに驚くということは、何かしらの「気づき」があったはずなので。 驚いた…

名古屋 Reject 会議 02 で AsakusaSatellite の話をしてきました

A realtime chat application for Developers: AsakusaSatellite View more presentations from mallowlabs AsakusaSatellite? AsakusaSatellite | 開発者向けリアルタイムチャットアプリケーション id:mzp と id:suer と一緒に作った 開発者向けのチャット…

gonzui gem を Windows に対応した

ソースコード検索エンジン gonzui を gem 化した - mallowlabsの備忘録 は Windows 未対応だったので、頑張って Windows 対応にした。 tar とか unzip とかを使う操作はもちろん動かないけど、 パスが通ってれば、それなりに動くかもしれない。 インストール…

github のリポジトリを Redmine のリポジトリブラウザから参照する

Redmine のリポジトリブラウザから git リポジトリを参照する場合、 ローカルのリポジトリしか参照できない。 そのため、github のリポジトリを直接参照することはできない。 はてな のように cron を使って同期してもよいのだが id:mzp に github のリポジ…

Read It Later の RSS にタイトルと本文つける Web サービスの裏側

このサービスは Heroku の上で Sinatra を動かしている。 Heroku + Sinatra の組み合わせが案外情報が少なかったので シェアするためのエントリ。 Heroku + Sinatra + ActiveRecord (migrate) + cron な人の参考になるかも。 全ソースコードは http://github…

Read It Later の RSS にタイトルと本文つける Web サービス作った

「あとで読む」を実現するサービスに Read It Later がある。 iPhone で動く Twitter クライアントの Echofon から 簡単に投稿できるので愛用しているのだが RSS を使おうとすると以下のような問題がある。 Echofon から投稿するとタイトルが出ない Echofon …

ソースコード検索エンジン gonzui を gem 化した

ソースコード検索エンジンはもっと評価されるべきだと思う。 過去に自分が書いたソースコードから特定の機能を検索したい 優秀な人が書いたコードから特定の API の使い方を調べたい という時に、自分用のソースコード検索エンジンを 持っておけばそれが実現…

MacBook Air(第一世代) を SSD(H1PM064G-00) にした

mac

最近 MacBook Air が起動しなくなることが何度かあり 再インストールすると直るんだけど、それでも 突然アプリケーションの設定が読めなくなったりするので 思い切って SSD にすることにした。 以下の作業をすると Apple のサポートが受けられなくなります。…

Opera から Google Chrome への乗り換えメモ

Opera 10.52 for Mac ががっかりする完成度だったので 販売元がトランスウェアだった頃から使っていた Opera から Google Chrome に乗り換えた。 そのときのメモ。 Google Chrome のバージョンは 5.0.375.17 らしい。 検索キーワードの設定 アドレスバーに "…

みんなの Three Good Things が集まるサービス #3goods をリリースしました!

http://raisin.ddo.jp/3goods/ Three Good Things って? その日あった「3つのいいこと」を振り返る習慣を続けることで 気持ちが元気になるライフハックです。一週間で自分を生き返らせる方法「Three good things」 - ライフハックブログKo's Style どうやっ…

はてなブックマークの J/K キーバインドを無効にするユーザースクリプト

hatena_bookmark_kbd_jk_disable.user.js // ==UserScript== // @name Hatena Bookmark Keyboard Fixer // @author mallowlabs // @include http://b.hatena.ne.jp/* // ==/UserScript== (function(document){ Hatena.Bookmark.navigator.keyboard.keypressO…

ヘッドセット DRC-BT30 を使って Mac OS X Leopard/Snow Leopard で通話する

mac

Skype で通話をしていると相手側の音量を気にして Mac の前から離れられなくなるので Bluetooth ヘッドセットを買ってみた。 イヤホン部分が取り替えられる DRC-BT30 を購入した。 ペアリングして iTunes で音楽を聴いてみると 音質も申し分ないし 「次の曲…

Thunderbird 3 と Time Machine の相性が最悪な件

Time Machine の一時間に一回のバックアップで ほぼ毎回数百 MB のサイズがバックアップされるようになってしまった。 原因はどうやら Thunderbird 3 の全文検索インデックス(SQLite)のファイルのようだ。 つまり Thunderbird 3 はメールを1通でも受信する…

Google Chrome で空間ナビゲーション を書き直した

空間ナビゲーションとか、CrossFire とか呼ばれている Shift + 矢印でリンクを辿る機能を Chrome で使う拡張である Google Chrome で空間ナビゲーション - mallowlabsの備忘録 が zip するだけであまりに手を抜きすぎだったので書き直しました。 以前よりも…

Snow Leopard に Cicindela をインストール

Snow Leopard に 汎用レコメンデーションエンジン Cicindela を インストールした時のメモ。基本は Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. …

Mac OS X で id3lib-ruby をインストール

するときにハマったのでメモ。 環境 Mac Book Air Mac OS X 10.5.8 Leopard (Intel) MacPorts 1.700 ruby 1.8.6 gem 1.3.1 iMac Mac OS X 10.6.1 Snow Leopard MacPorts 1.8.1 ruby 1.8.7 gem 1.3.1 インストール まずは MacPorts で id3lib をインストール…

NetBeans の JavaScript のヒントの実装を読む

いままでのあらすじ NetBeans で JavaScript を書くときに出るヒントがすごい。そのプロパティがどのブラウザが対応しているかを出してくれるので クロスブラウザのコードを書くときに重宝する。 見ての通り、Google Chrome にまで対応していて これを見なが…

Opera で Migemo 検索 with Opera Unite

↓の続きです。 Opera で Migemo 検索 - mallowlabsの備忘録 Opera で Migemo 検索 with Google サジェスト - mallowlabsの備忘録 migemo 三部作最終章(ウソ) 1つ目のはサーバを立てなきゃいけないからイマイチで 2つ目のやつはそもそもサーバが Migemo サー…

解析結果を XML で出力する JavaScript 字句解析器書きました

誕生秘話 8:12 AM Dec 24th, 2008 README を書いている場合じゃない!要旨を書かねば. 3:10 AM Dec 24th, 2008 勢いあまって gem まで作った。そろそろ資料作りを開始するか… 1:51 AM Dec 24th, 2008 資料を作ろうと PC に向かったらいつのまにか JS の字句…